こうやってタイトルをつけると
「過剰演出だ!」「嘘つくな!」
「アプリでコロナが治るわけないだろ!」
と言ってくるやからがいるだろうが、無視する。
少なくとも
ニュース記事の
タイトルだけみて拡散したり
勝手に解釈して、間違った情報を拡散をしている人には言われたくない。
で。
どんなアプリなのかざっくり説明すると
アプリをDLしてる人同士が近くを通ると、お互いの情報が記録されて
もしコロナにかかったとしても、その人の近くにいた人を割り出せるのだ。
これなら
感染源不明だった人の何割かは見つけられそうだし
別にコロナウイルスに限らなくても使えそうな気もする。
個人情報や位置情報は出ないらしい(知らんけど)。
けど、きっとコレを悪用する人もでてきそうなのは言わずもがな。(初めて使った)
まぁ詳しい情報というか
確かな情報はここからみてください。

***
ほんとは
アプリ取る人少なそうとか話そうと思ったけど
後は各々が調べた方が理解が深まりそうなのでやめておきます。笑
てかまじで
ネットで回ってくるニュース記事とか
タイトルで釣ってる記事(まさにこの記事とか)とか
ちゃんと中身を読みなさいって事なんですよ。
しっかり読むか、自己解釈で終わらせるか。
その数分間で、めちゃくちゃ変わってくるよね。捉え方が。
たしかに、
聞いたことない専門用語とか出てきたら嫌になっちゃうけど。笑
けどその辺の
自分が情報を拡散してるという当事者意識は持たないとだ。
何ヶ月か前のコロナに関するデマは本当にヒドかった。笑えない。
僕も完璧に出来ている訳じゃないから、頑張ります。
***
真面目な話終わり!
そういえば昨日の記事で書いた
「上司の立場になってみる」
ってやつを今日試したけど、結構良かった!笑

なんか
イライラしてたところが
可愛いなぁ。。。尊いわぁ。。。。。。。
って思うようになったよ!笑
今日は
別の上司Bがいて。
いつもならその人に対して
「顔が大きくてマスクちっちゃいのか知らんけど、ずっと片耳にぶら下げてて気持ち悪い。中途半端で気持ち悪っ。外すなら外せよ。。」
って思うところが
「きっとそれが落ち着くスタイルなんだなぁ。。彼なりのエチケットなんだろうなぁ。中途半端だけど、いつか自分で外す時が来るの楽しみだなぁ。。。(半分嘘)」
と思うようになってて。
人の立場に立って考えるのって、マジで素晴らしい教でも設立しようか悩むよね。(わかる)
毎日振り返りとか、こんな感じで目に見えると楽しいね!
見てるみんなはどうか知らんけど!僕は楽しい!
「明日とりあえずアプリダウンロードしてみよ」って思った人は
チャンネル登録とグッドボタンを押してね!
SNSもやってるから要チェック!
(変なテンションでごめんなさいでした)
2020.6.19追記
アプリの名前と皆さんの意見です〜

コメント