コーヒーが冷めないうちに–川口俊和(サンマーク出版)
いつもお世話になっております。
べた(https://mobile.twitter.com/be_chan0120)です。
今日でブログ開設1週間になりました!!いつも見てくださっている皆さん本当にありがとうございますTT
だからと言うわけでは無いのですが、今日は僕が読んだ本について感想を書く という新しい取り組みをしてみようと思います!
その一発目 “コーヒーが冷めないうちに” についてお話ししていきます☕️
本の外観
落ち着くような色使いと、目を惹くラベルのキャッチフレーズ。
お願いします、あの日に戻らせてください―。「ここに来れば、過去に戻れるって、ほんとうですか?」不思議なうわさのある喫茶店フニクリフニクラを訪れた4人の女性たちが紡ぐ、家族と、愛と、後悔の物語。
–4回泣けます
僕は基本的に捻くれているので、「4回泣けます」に疑問を持って(というより挑戦を受けてやろうという感覚で)ついつい手に取ってしまいました。
だって、4回泣けますって断言してるんだもん!笑 そりゃ泣かしてもらおうじゃないのってなりますよね。捻くれてるんで。
感想
結論から言うと
4回ウルウルできました。。
もともと涙もろいので(僕がね)こういった系統の本は大体泣きますけどね。 ただ、家じゃなくて本屋さんで読んでいたので 泣きそうになったところで休憩はしました。すいません。
あらすじとかは本のラベル通りで、あまり詳しく書く必要もないかと思います。 でも感想書くっていっちゃったので、
誰しもが後悔を経験していて、だけど、時間は戻せなくて。 それを体験できる不思議なカフェ。しかし未来は変えられない。 それでも過去に戻った人たち。変わったのはその人たちの心だった。 心が変われば世界が変わる。心が変われば自分が変わる。変われちゃう。
自分の言動に後悔することって、割とたくさんあると思うんです。
「気持ちを出さない後悔をするなら、言いたい事は言ったほうがいいわ。。もうこれからはちゃんと言おう。言っちゃおう。明日から頑張ろ。」
って思える作品でした。
自分の生き方に後悔が多い方は読んでみると、自分が変わるかも知れません!
追記
本の紹介って難しいですね。まじで。
1ヶ月に10冊くらいは本読んでるけど、伝えるのはこんなに難しいとは。。。
第2弾の時に少しでもレベルアップできるように頑張ります!
コメント