昨日の記事の続き。
というか、そこから先の話。つまり続きだね。
軽くおさらいをすると
①上司にイライラしてしまう僕。
優しさが足りて無いと痛感し、ショックを受ける。
②「優しさ≒色々な立場を考えれる」と仮説をたてる。
③暇なのでちょっと考えてみる事にした。←イマココ

詳しくは3分で読める昨日の記事から読んでみてね。
***
さぁ、上司の立場になってみよう。と考えたが、
昨日何でイライラしてたのか忘れてしまった。笑
僕の脳みそは都合よく物事を処理してくれるんだなぁ。
と書いたところで踏ん張りまして。
企画倒れになるので、思い出してみる。
「上司A 」
永遠に面白く無い話をする、顔に努力値を全振りしたスッカラカン上司。
自分より目下の僕にだけアレコレ言ってくるが、お前もできてないだろ。
都合が悪くなるとその場を離れる26歳。
そういえば
この人にイライラしていた。
気にしすぎなんだろうけど。笑
まぁ暇だから、早速考えてみよう!let’s go!
***
僕は上司A……..僕は上司A….僕は上司A..
という事で僕は上司Aだ。
僕は身だしなみにとても気を使っている。
生まれながらに顔はいい方だ。
最近なんてホワイトニングもして完璧だ。
女の子ともたくさん話せる。
今日も職場の女の子と沢山話そう。
あぁ、笑ってる笑ってる。最高だ。
、、、あ?
なんだこの新米社員。
全然笑わねえし見向きもしねーな。
気に食わねーwwww
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
ぜんっぜんわかんない。笑
何だこの人は。笑
ちょっとわかった事は
この人は、
人の目(女の子)を特に気にしてるんだな。それは普通だな。
でもそれが逆効果になってる事には気づいていない。可愛そう。
あとは先輩風吹かせたいんだろうな。ガンバ。
こんなもんか。笑
人の立場になるのって難しいね。笑
***
ふー。
そう考えたら少し楽になった気がする。
きっとこの上司Aは
とてもか弱くて、可愛らしい生き物なんだ。
だから
本物よりも大きく見せたがる傾向がある。
その言動のギャップに違和感を覚えていたのだ。(僕がね)
つまり
色々頑張っている可愛らしい人に、イライラするはずもない。
頑張ってるんだから見守ってあげよう。
よし、なんかいい感じな気がしてきた。
この調子で生活をしてみる事にしよう。
皆さんも
「人の立場を考えて」みてはいかがだろうか。
きっと気持ちが楽になるはず。はずね!
コメント