どうも。いつもお世話になっております。べたです。
「ほぼイエスマン生活」2日目。
昨日に引き続き、非日常を楽しめるのにワクワクしていた僕。
だが、あることに気づいてしまった。
そう。
そもそも話をする人が少ないのである。
プライベートでは、10人もいない”一緒にいて楽しい人”としか話さないし、仕事では基本人と話さない。
話したとしても、お客さんとのたわいもない話or仕事上必要な話くらい。
出来るだけプライベートに干渉されないようにこの1年間生活してきた。
そんな状況で僕が勝手に始めた「イエスマンもどき」は機能するのだろうか。
と、今更思い始めていた。
思い始めていた時に、仕事上仕方ない会話で今日の残業が確定した。ナイスイエスマン
上司の「何もなければ待機してて」という言葉が決め手だった。
僕の仕事はインフラなので、事故があってからでは遅い。
し、心のイエスマンが残れと言っていた。
残った。
現場で復旧作業に向かう。
久しぶりに大学の直属先輩であり、上司であり、「お金がない」が口癖の人にも会った。
その人から握手を求められたが、反射で断ってしまった。ミス
そのまま雨に打たれ仕事をこなした。
営業所に戻り確認した時計の針は22:00。
僕の心のイエスマンはお休み中。
同じ事務所の先輩から
「帰り送ろうか?」
「ご飯行きたかったら連れてこうか?」
というお誘いにも反射でNoと言った。ノットイエスマン
この生活を始めてまだ2日間しか経っていないが
「常に意識しないとイエスマンどっかいく」ことが身に染みてわかった。
やっぱそれなりに嫌なペナルティ考える必要があるのだろうか。
僕のほぼイエスマン生活はまだまだ続く。。
to be continued……
コメント