今日5月19日で
この世に人として生まれてから24年を経過した。
もっと細かく言えば
「僕としての意識を持ってから24年が経った」。
とは言っても特に変わることはない。
健康に産んで、育ててくれた親に感謝する他ない。
25年目の初夢は
中学生の友達だった美人が出てきたけど、今日の今日まで忘れてた。
しかも何か言おうとしてたし。何で急に出てきたんや。
まぁそんなこんなで今日も仕事。
特に変わりなく、面白みのない時間を過ごしている。
変わった事といえばタバコを買わなくなった。
絶賛α波が弱くなってて眠気がすごい。
***
仕事といえば
営業なので外回りが基本。
いつも休憩のために、近くのコンビニに寄る。
今日もコンビニで休憩だ。
普段よく通る場所だったけど、初めて行ったコンビニ。
何でもそうだが、初めてはワクワクする。
大手系列のコンビニだが
店舗によって物の配置や、本の種類などが微妙に違う。
それが見つかると面白い。(みんなもやってみてね)
550mlの水と、冷やしとろろ蕎麦を手に持ちレジへ。
その後PayPayで精算を済ませる。
「レシートいりません」
しかし、ここで事件が起こった。
もう既にタイトルで触れているそれだ。
***
「いつもありがとうございます。ニコニコ」
レジ袋を受け取り、レジに向けた背後から
有り得ない言葉が聞こえるではないか。
状況を整理してみると
①僕はこのコンビニには初めて来店した
②しかし、店員さんは「いつも」有難うと言った。
③なんでや。
整理するまでもなかったね。笑
でもどう考えたって不自然だと感じた。
これ僕が捻くれてる訳じゃないと思うんだけど、
いつも来てる人が
「いつもありがとう以下省略」って言われるのは
自分のことを、覚えてくれてるのに対して評価があがるだろう。。
みたいになると思うけど
今回みたいな件だと
ああこの人ロボットみたいで、てきとーに言ってるんだなあ。。。
って思っちゃったんだよね。笑
***
って思ったんだけど、もしかしたら
「(当系列のコンビニを)いつも(ご利用下さり)ありがとうございます」
なのかもしれないし
「(いつも)いつも(何かしら社会の為になる事をして下さり)ありがとうございます」
かもしれないなとも思った。
考えすぎなんだろうけど
ちょっとでも違和感があると考えずにはいられない。
そんな人間25年目もよろしくお願いしますわ。
「も?」って思ったら、それと同じ感覚だよん
昨日のを真面目に書きすぎたので
息抜きでしたとさこっしゅバッグ。
コメント